

身(み)を捨(す)ててこそ浮(う)かぶ瀬(せ)もあれ
・・・どんないみかなー

「溺れかかったときは、悪あがきをせずに体を流れにまかせていれば
体が自然に浮いて浅瀬に出ることもできる。」
ということから、
「危急のときは、命を投げ捨てる覚悟で対処してこそ活路が開けてくる。」
という意味だね

・・・じゃ英語では何ていうの

Fortune favors the bold.
・・・「運命の女神は勇敢な者に味方する。」

・・・ふ~ん

<重要語句>
fortune~(Fortuneで)運命の女神(=幸運)
Fortune knocks at least once at every man's gate.~幸運は誰にも一度は
訪れる
favor~…に味方する、…をえこひいきする、偏愛する
favor one's eldest daughter~長女の方をえこひいきする
bold~勇気のある、勇敢な
He was a bold man that first ate an oyster.~最初に牡蠣(カキ)を口にし
た人は勇敢だった
