

青(あお)は藍(あい)より出(い)でて藍(あい)よりも青(あお)し
・・・どんないみかなー

「藍の葉から採る青色の染料で染めた布は、もとの藍の葉よりも一層鮮やかな
青色になる。」ということから、
「教えを受けた弟子がその師よりもすぐれた人になること。」
のたとえだね。
これは、「出藍(しゅつらん)の誉(ほま)れ。」ともいうよ

・・・じゃ英語では何ていうの

The scholar may be better than the master.
あるいは、
A disciple sometimes outshines his master.
・・・「弟子が師に優ることがある。」

・・・ふ~ん

<重要語句>
scholar~(人文学科系の)学者
may~…する可能性がある、…することがある
Cautious people may sometimes be off their guard.~用心深い人も
時に油断することがある
better than~…に優る
master~師匠、師
disciple~弟子、門弟
There were many disciples that followed the master's teachings.
~その師匠の教えに従う弟子は数多くいた
outshine~(動詞)より明るく輝く、より優れている
She outshone her mother~彼女は母親より優れていた
