

君子(くんし)は豹変(ひょうへん)す
・・・どんないみかなー

「豹は毛が抜け変わるとその豹柄(ひょうがら)が鮮(あざ)やかに一変する
ように、徳のそなわった人は過(あやま)ちに気づけば鮮やかに改める。」
というのが本来の意味だね。
しかし時には、
「主義・主張をがらりと変える。」
という意味にも使われるよ

・・・じゃ英語では何ていうの

A wise man can immediately adapt himself to any surroundings.
・・・「賢者はいかなる状況にも即座に順応できる。」

・・・ふ~ん

<重要語句>
wise~賢い、知恵がある、賢明な
wise man~賢人、賢明な人、賢者(=the wise)
immediately~即座に、さっそく、ただちに
Get over there immediately.~ただちにあそこへ行ってください
adapt~(環境などに)適応する、順応する
surroundings~環境、周囲の状況
adapt oneself to the new surroundings~新しい環境に順応する
